紹介
作り手紹介ページ
大正十三年創業 高澤織物
社名:高澤織物株式会社
創業:大正13年4月
本社 アトリエ: 長野県 長野市 篠ノ井 会 223番地 〒388-8004
電話:026-292-0436 Fax:026-293-3455
E-mail:takasawa00011@takasawa-orimono.jp
東京 神楽坂ショールーム:東京都 新宿区 矢来町 114ー4F THE SENSES 〒162-0805
電話:03-5579-2595 Fax:03-5579-2596
作り手 高澤 史納(たかさわ ふみのり)
1960年6月27日 長野市生まれ
1983年3月 京都工芸繊維大学卒業
同4月 京都市 株式会社川島織物(現 株式会社川島織物セルコン)に入社
1986年3月 同社退社 同4月 高澤織物入社
2007年12月経済産業大臣指定伝統的工芸品信州紬において伝統工芸士を取得
2013年4月より上田紬織物協同組合代表理事
仏国ラグジュアリーブランド生地供給
ニューヨーク近代美術館(MoMA)で作品販売2002年~
さわやかな信州の工房で
糸に優しくゆっくり動く古い機械で優しく織り上げています。
画面左に「高澤織物ストールが出来るまで」動画がございます。合わせてご覧下さい。
料理と一緒、素材の良さが決め手です。 房も手で作ります。
人類と地球に優しいオーガニック繊維の活用に努めています。
東日本大震災被災農家復興支援事業 「東北コットンプロジェクト」に参加しています。